2009/05/04

面白いぞ!imeem

この連休中に遊んでみようと思っていたimeem。
今日はこれでまる一日中遊んでしまいました(笑)。

音楽共有SNSみたいな感じなのかな?
...SNS自体をどんなだかよく知らないのに言っていますが。
もちろんダウンロードはできませんが、
聴いた曲が履歴として残って公開されます。
同じシュミの人がいると嬉しくなる仕組みですな。
アルファベットの曲でないと探しづらい面もありますが、 これは致しかたないでしょう。

こうしてブログに貼れるのも超便利!

先月のネット通販で手に入らなかったmaliqueKLG sqwadなど、
当分はimeenでお世話になる予定。
でもいずれ絶対に買うし!待ってろよ、マレーシア!

今日のところはもーれつマイブーム中のTerry tye Leeプロデュース曲を、 貼りまくりさせていただきます...。

ホントにかっけ~音楽つくるぜ!
ナントこのTerry Tye Lee、ヴァネスさん&サモハン&加護ちゃん出演の香港映画、 「カンフーフェフ」の音楽を担当している模様。

ヴァネスさんつながりか?
しかしクレジットが「リアン・ウェンタオ 」という名に。
絶対に姓は「李」だと思うのだが...。別人?






All Around My World Featuring terrytyelee - Joe Flizzow




Complicated Featuring Hady Mirza - Joe Flizzow




Mengapa harus Kita Bercinta? Featuring Hady Mirza - Joe Flizzow

2009/04/12

Joe Flizzow - President -

Too PhatのJoe Flizzow 、少し前に新作「President」を発表しました。
早速eastern.comで購入。
この作品で2009年のAIMにも複数ノミネートされています。

やっぱりこの作品にもお気に入りの
Terry Tye Leeが3曲プロデュースで参加していました。
うれすぃ~い!!
どれもこれもいちいちワタシごのみ。
もう他の曲はいらんっつーくらい(笑)。

やっぱテリーたん、マレーシアンとの方がイイ仕事しまっす。

しかしyoutubeでは見つからなかったので残念ながらココには別の曲を貼っておきます。

Zoom Malaysia

マレーシア国内向け観光喚起キャンペーン、Zoom Malaysia。
いつからはじまっていたんだか、まったく知りませんでしたが...。
このキャンペーンにToo PhatのJoe flizzowが起用されています。
まったく大物になったものです。
と同時に、体格もすこ~し大きくなられて!?
気になるのは、実質的にToo Phatは解散状態にあるのかどうかという部分。



ここに参加している
KLG sqwadという3人組が気になります。
いまのところまだCDは入手できていないのですが、
メンバーの名前からするにインド系・マレー系・中華系のメンバーのようです。
アーティストとしてまださほど知られていないにも関わらず、このキャンペーンに起用されたのはメンバー構成によるものなのかしら。
ちなみにクラン出身だからKLG sqwadという名前らしい。

曲はメンバー構成を反映して、英語・マレー語・タミル語?・北京語などによるラップ。
point blancやmanhandなど広東語ラップのアーティストは他にもいますが、彼らは北京語。

いずれはAIMなんかにもノミネートされちゃったりすると思うのですが、
昨年よりIndian部門 ・ Chinese部門と賞も新設されているために、
彼らのような超多言語アーティストというのはどこにノミネートされるのでしょうか...。




いくつか試聴したけれど、KLまでCD買いに行きたいくらいイイ!