First painting in 2018
-
Hello dear, it have been a while I have not do any posting on this blog.
Creativity comes in seasons. There’s a time to harvest your ideas. And
there’s...
7 年前
台湾・韓国に加え、マレーシアのエンタメも遠く日本からチェックしていきます。
| パンのコーナー |
| 中国式朝食のコーナー。油条と葱油餅を食べました。 |
| ドラゴンフルーツがおいしかった。 |
| コーヒー&リリアンベーカリーで食べられなかったエッグタルト |
| お寿司のほかに味噌汁もありました。
コーヒーは服務員に頼んでサーブしてもらうシステム。ここの服務員は中国語で話してくれました。
他でも同様のシステムはあるのかもしれませんが、規定のパックに好きな料理を選んで入れ、会計して持ち帰ることができるようでした。
|
| 龍之夢購物中心で大行列だった火鍋店も入店 |
| まだ新しいみたいですごくピカピカ |
| おかゆとえびギョーザ |
| あずきミルクティー |
| 店内の様子 |
| 窓から見える向かいのビル |
| フルーツは取り放題。タレは15種類くらいからここで選びます。 |
| 二色なべにしました |
| 油条もありました |
| えびのすり身(の残り) |
| 不自然なほど色鮮やかだった葉物野菜 |
| ふたりで184元 |
食品について中国製品に抵抗がある人も多い。でもグリコ製品なら安心でしょうと言うことで、お土産はこれに決めていました。
http://www.glico.com.cn/
前回空港で販売されていると確認していたものの、販売ターゲットがほほ日本人だろうとのことで案外スーパーには売られていない。そこでポッキーやプリッツの中国限定フレーバーで妥協しようかとも思ったけれど、中国っぽい味のラインナップはなくて。旧日系百貨店である静安寺駅直結の久光百貨の食品売り場でやっとこさ見つけました。
ちなみに空港では倍くらいの価格で販売されていました。
|
| 四川料理味プリッツ。このパッケージが12ケ入って55.5元。 |
| 空港の店にあった専用ラック
他にも日本人ご用達の日系企業生産おみやげとしては、おにぎりせんべいのマスヤのグループ企業である万寿家の天津甘栗シリーズがあります。もちろん空港や久光百貨で販売されています。
http://www.wanshoujia.com/
|
| 乗船場 |
| 外灘方面 |
| 陸家嘴方面 |
| 東方明珠塔を見る |
| 三階建ての観光船 |
| 現在の上海を象徴する建造物、東方明珠塔。 |
| 351mの展望台に行くには、なぜか靴にカバーつける必要があります |
| 途中の展望階から見た下の様子 |
| 床がスケルトンになっているのでこの位置に立つのにも勇気がいります。 |
| 公園入口 |
| 衣装が鮮やかです |
| 鳥かごを木の枝にくくりつけて愛でているグループも |
| 道具を使った太極拳 |
| 公園内にレストランがありました |
| インドの音楽のような激しい音楽で踊るグループ |
| ちょっと昔の流行歌みたいな曲に合わせて踊る集団 |
| 鞠ではなく羽を蹴るグループ |