
大衆書局にて子供向け「図画三語字典」というものを購入してみました。
中国語の単語カードを探していたのですが、
もちろん日本語訳がついているものなど売られておらず、
それならばと思いこちらを購入。
ひとつの単語がイラスト-英語-マレー語-中国語と4通りで表現されているので、
ワタシでも理解できるかなと(笑)。
著名なスポットや地名も掲載されているので、
華語紙でみかける固有名詞がどこなのかを認識するのに役立ちます。
また漠然と街中で見かけたマレー語の単語が、
「こういう意味だったのか~」とわかったりして見ていて楽しいです。
ところでKLの書店事情ですが以前と変わってきていました。
ショッピングセンターに入っているのは前述の大衆書局・kinokuniya・MPHなどで、
kinokuniya以外は英語・マレー語・中国語のラインナップ。
以前からあったこれらの書店に加え、
The CurveとBerjaya Times Squareには、
Bordersという大型書店が登場していました。
MPHにもカフェ併設店がありますが、
Bordersにはスターバックスが入っていました。
マレーシアでの運営は、ホテル経営などで有数の企業ブループ、
Berjayaグループのようです。
0 件のコメント:
コメントを投稿