2014/05/24

Puduマーケットへ行ってぐったり


KLに着いて数日は、旅のコーフンや日頃の習慣で朝早く目が覚めてしまい困りました。KLの朝は遅く、7:00頃から明るくなりはじめます。せっかくだから時間を有効に使うために、チャイナタウンでの朝食後、太極拳を見学できたらと思い、華人の多く住むPuduに行ってみることにしました。朝市にも行ってみたいと思っていたので。

結局公園等で太極拳をするひとなど見つからず、電信柱に向かって気を送る(?)老人を見かけただけでした。















今回ガイドブックを持参しなかったワタシには、こういう急な思い付きの場合Google Mapが役に立ちました。Puduの朝市にはものすごい数の露店が出ていて、入り口付近の店舗を構えた店は金魚等を、露店では魚や鳥をその場でさばく店、野菜や果物、乾物や豆腐・練り製品を売る店など、おびただしい数です。しかも通路は狭く地面は濡れているので歩くのに気を使います。旅行者にとって買うものはなかったのですが、歩くだけで疲れました。






















上の写真2枚は、(たぶん)棺桶に入れる副葬品だと思います。台湾では棺に紙でできた時計やら車やら家やら紙幣やらを入れる習慣があると聞いたことがありますが、これもその類だと思います。わかりにくい写真ですが、うえの写真は主に靴で、下は車です。葬儀用品の店がいくつかあったので、縁起でもない思いつつも、撮影したうえにこのブログに掲載までしてしまいます。






























写真はうって変わり、学生が揃いのTシャツを着てマラソンする様子です。なんかのイベントでもあったのだと思います、何せこの日は日曜でしたので。朝市に向かう人々も、おおっという様子で珍し気に眺めていました。暑いからあまりマラソンなんてしないのかな。それにしても話しながら歩きながらちんたらやっています。日本だったら先生に怒られます。

KLシティギャラリーへ行く

ホテルから徒歩でムルデカ広場へ。ここにKLシティギャラリーがあります。この日はスコールが降りだす直前に行ってしまったので、どの写真も暗い感じ。

あらかじめ予約が必要ですが、馬にのって周辺を観光できるツアーがあるようです。

このあたりは歴史的建造物が多いので、良い記念になるかもしれません。











 KLシティギャラリーの中では、KLの成り立ち等の展示を見学後、ARCHの工芸品の製作現場を見学できます。撮影の可不可が明確に表示されており、可能な部分ではネット等で積極的に紹介してほしいとの記載がありました。

























これまでARCHの製品はセントラルマーケット等で販売されていましたが、大々的にKLみやげとしてプッシュされるようになったみたいです。見学コースの最後ではARCHの製品のほか、センスの良いいろいろなおみやげが購入できて便利です。

KLウォークでパビリオンからKLCCへ

数年前にパヴィリオンとKLCCの間をKL walkというブリッジが通ったのは知っていました。でも前回行ったときは、どこから通路がはじまるのかわからなかった記憶が。今回は何とか見つかり目的達成できました。
いくら冷房完備とはいえ、歩くのは疲れそうと思っていたけれ、トヨタ車の広告を眺めつつ約10分でKLCCの水族館まで到着。その存在は知っていたけれど、こんなところにあったんだと納得。

それにしてもこのブリッジ内の広告が、すべてトヨタ車のものだったことに驚きました。これまでKLでは日本車の中では比較的ホンダ車はよく見かけたけれど、今回トヨタ車のシェアが拡大している印象を受けました。






















Bukit BintangとKLCCの間は近いにもかかわらず、LRTでは行きにくいし、タクシーにぼられる可能性大で、たいてい別の日に行っていました。が、ここを利用すれば同じ日に行きやすいです。

タワレコがガーデンズにて細々と復活

以前はスリアKLCCに大きな店舗のあったタワレコードマレーシア。
いくつかの店が閉店後最後まで残っていたLot10の店もなくなったのですが、いつの間にかガーデンズにて復活していました。
場所はガーデンズの中の書店Borders内。
しかし品揃えは極端に悪い。まるでLot10の時の在庫をそのまま持ってきて、新作は追加していないかのよう...。





















マレーシアのCDショップといったら、行くたびごとにに在庫の空虚化が進んでいる気がします。大衆書局に入っているCD RAMAは壊滅的な品揃えだし、Speedy やVideo EzyはDVDが中心。ましなのはRock Cornerで、The CurveかThe Gardens の店が私のお気に入り。ほかに行くのはMid ValleyとSuria Klccの店。

最近は発売時にすぐネットで購入して、KLでは掘り出しものに出会ったら買うという感じ。と言ってもネット販売だって全然充実してないのですが、あとあと現地で買おうなどと思ったら、確実に購入できる保証なんでどこにもないので。困ったものです。

陳氏書院は工事中

以前日曜日に陳氏書院にてフリーマーケットのようなものが行われていたので、今回も日曜日に行ってみました。しかし。がーん!工事中なのでした。よってフリーマーケットなども当然行われておらず。何のためにいるのか、参拝でもなさそうな人が数人座っているだけでした。





寄付をするとカレンダーを分けて頂けるようだったので、ちょうどKLでカレンダーを購入するつもりあったワタシは迷うとなくRM2を投入。
しかしあとで裏を見ると定価RM3の商品だったようです。す、すみません...。










スリマハマリアマン寺院に初めて入る

チャイナタウンのインド寺院は毎回外から眺めるだけでしたが、今回初めて中に入ってみました。中は土足禁止なので、門のとなりの靴預かり所にて有料で預けます。
この日は結婚式もあったようで、花やリボンで飾られた車が横付けされていました。














いちばん奥についたところで気づいたのですが、実は真裏がビルと通じており、正面からでなくても入れそうでした。いきなり商業的な世界と出くわし、ちょっと面食らいました。



進化するセブンイレブン

マレーシアでコンビニといったらセブンイレブンですが、チャイナタウンでも4軒くらい利用したなかの一軒が進化系7-11でした。

ワタシは練り製品が好きなので、これまでもこういった保温ケースの串ものを買うことはよくありました。








最近は日本のコンビニ同様セルフコーヒーマシンが置いてあるのですね。
機種はさまざまみたいですが...。
ためしにカフェオレ的なものを買ってみたのですが、牛乳がダマになっていたので、怖くなって捨てました。ブラックにしとけばまだ良かったのかも。







そしてとあるお店では、うどんまたはラーメンを店員が作ってくれるみたいでした。
この店は店外にイートイン席が設けてあったのも画期的。






食する機会がなかったのがちょっと残念です。

Pos  Malaysia の本局へ行く


LRTのPasar Seni駅からダヤブミコンプレックス方面にブリッジができていたので、Pos Malaysiaの本局に行ってみることにしました。ここに郵便博物館のようなものがあると読んだからです。

入って左側に記念切手等が販売されているスペースがあります。
私はここの2種類の記念切手を購入。
旅行者と思われる韓国女性も、同時に記念切手を必死に選んでいました。
彼女はそののちポストカードを書いて投函した様子。
私もどこかに出せば良かった...。

入って右側に行くと、ミニミニ博物館がありました。
展示品はごくわずか。
でも販売されているグッズはなかなか良いデザインのものばかりでした。

昔はこれで郵便配達していたのでしょう
マレーシアのポストのミニチュア
日本郵政のものもあります

































私はたまたま宿泊したホテルからすぐそこだったので行ってみたけれど、普通はわざわざ行かないでしょうね。でも、行ってよかった。ダヤブミの貴重な建築も間近で見られたし。